生前整理のご相談が増えています。

ここのところ、生前整理のご相談も増えてきています。
生前整理と言っても、あまりこの言葉が
浸透していないのことも感じますので、
どのようなケースか
ご紹介していきたいと思います。
1.
親が施設に入るときに
家を離れるので整理したい
2.
親と一緒に暮らすことにしたので、
家を整理したい
というケースがほとんどです。
親御さんが今まで住んでいた家を離れる理由、
行く先の施設の種類もいくつかあります。
痴呆や成人病、癌などの病気に起因するものや
高齢で身体が以前のように動かせなくなってしまった場合など。
特に親御さんが病気などで倒れてしまったことを
きっかけに、一緒に住むことにしたというケースや
病気で施設に入らないといけない、というケースも。
先日、対応させていただいたお客様も
親御さんが倒れてしまって、
これから一緒に暮らすので、
母の住んでいた家の片付けをして欲しい、
というご相談でした。
賃貸の物件でしたので、
退去となりますので、
家の物はない状態にする必要がありました。
このご相談の場合は、
生活用品、衣類、食器などは
処分が完了したものの、
家電、家具が多く、依頼をしたい、
というケースでした。
大家さんからはテレビアンテナの撤去、
庭の雑草と庭木の伐採、抜根も必要とのことで
対応させていただきました。
場合にもよりますが、
テレビアンテナやエアコンの撤去、
庭木、雑草の整理、
家のクリーニング、家屋の修復を含むものも多々あります。
このような対応もおかたづけヌノカワでは
まとめて対応可能ですので、
ご相談ください。
また、衣類などはある程度、
持っていけると思いますが、
家具や家電などはなかなか持っていくことは出来ない、
または、すでにある、というものも多く、
このようなものの対応をさせていただくことも多いです。
家電リサイクル法で定められた
テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫は
指定の方法で処分する必要もあります。
弊社は家電リサイクル券システム取扱店なので
対応も可能です。
購入からあまり経過していない家電、家具などは
買取することも可能な場合もあります。
その場合は、こちらからご提案もさせていただいています。
生前整理は、何かきっかけがあり、
検討されることが多いです。
何か気になることや、
ご相談があれば、まずご相談ください。
お客様の状況に合わせて、
最良の方法をご提案させていただいています。